みなさん、こんにちは。
アラサー会社員の”くろねこ”です。
4月の目標にしていた「退職日を会社と合意する」を達成することが出来ました。
会社からは9月末までいてほしいと言われたんですが、早く退職したかったので拒否!
6月2日で辞められることになりました!
有給消化もあるので実際の退職日は7月です。
6月と7月はちょっとゆっくりして、新たな道への英気を養うために時間にしようと思います。

実家に帰って、家族や友達にゆっくり会おうかな♪

今回は、2023年4月の家計簿公開です。
結果はこちら!
- 2023年4月予算:181,085円
- 2023年4月実績:182,999円(+1,914円)
4月はほとんど予算通りで過ごすことが出来て、良かったかなと思っています。
自分的には使う月と決めていましたので、予定通り楽しく浪費しました(笑)
1つ前のブログで書いたのですが、毎年恒例の浪費家ゆっちさんの誕生日のお祝いで東京ディズニーランドホテルに泊まりました。
朝食もルームサービスで可愛いお部屋を堪能できて満足(*’▽’)


各項目の詳細を説明していきます。
必要な消費
家賃
家賃は「61,785円」です。
2022年7月に引越しをして現在の家賃となります。1つ前の家とあんまり変化なしです。
前の家はプロパンガスだったので、都市ガスになった今の家の方がトータル的には安いと思います。
60,000円(家賃)+1,785円(管理費など)で61,785円です。
電気・ガス
電気・ガス代は2月8日~3月9日(30日間)利用分で「7,608円」でした。
同居人と折半した後の金額です。
2月をピークに徐々に下がってきていますね。
お風呂ためる回数が減ったことと、
電気代の値上がりも落ち着いてきたことが要因だと思います。
水道
水道代は2か月に1回の請求で、今月は請求月のため「2,367円」でした。
前回より少しだけ下がっています。
暖かくなってきたので、お湯をためることが減ったからだと思います。
携帯通信費
携帯代は「1,980円」でした。
2022年2月から格安SIMに変更したので、約2,000円です。
昔は6,000円くらいかかっていたので、安くなりました。
携帯本体(Airpods Pro分割込)
携帯端末代金+AriPods Proの分割支払いで「3,516円」でした。
Ymobileと端末代で請求が別々で記載します。
- iPhone12分割:2,730円
- AirPods Pro分割:786円
食費
食費は「8,344円」でした。※予算:10,000円
4月も予算内で収まりました。
なんでこんな食費が安いかというと、米は実家から送ってもらっている+在宅勤務の日は1日2食にしたり、お酒代がかからなかったり、野菜も家の近くに安いスーパーがあるので低く抑えられているんだと思います。
それにしても低すぎるから牛乳くらいは買おうかなと思います。
(高くて牛乳も買わなかったw)

とある日のご飯例
- 白米
- サンラータン風スープ
- 納豆
- 焼き鮭(ふるさと納税でGet)
- ヨーグルト
日用品
日用品は「2,565円」でした。※予算:3,000円
今回予算を多くしていたのはコンタクトレンズを購入したからです。
ネットで購入していますが、ポイントが残っていたので思ったよりも安く購入出来ました。
今月はお花は買いませんでした。

ほんとは毎月買いたいんだけどね。お花が家にあるとパッと明るくなるし。
交通費
交通費は「3,030円」でした。※予算:3,000円
交通費はほとんど予算通り!
土日動き回ることが多いけど、3,000円くらいで収めたいところです。
回線
回線は「2,464円」でした。
回線も折半できるので、安いです。速度も全然問題ないのでこの金額だと大変満足しています。
先月から少し増えているのは今までルータ費用が数か月無料キャンペーンで値引きされていましたが、今月から値引きがなくなりルータレンタル費用も500円ほど上乗せされてしまったのです。
回線契約当時は、ルータの無料期間が終わったらルータを買おうと思っていました。
しかし買うとそれなりに高いし、二人で買ってしまうとどちらの所有物にするかの話が出てきてしまうので、このままレンタルで継続することにしました。
豊かになる消費
交際費
交際費は「20,280円」でした。※予算:15,000円
交際費はオーバーしてしまいました~。
実はコンラッド東京のアフタヌーンティーに行っていました。
去年泊まったコンラッド東京ですが、アフタヌーンティーはできていなかったので3月に予約して初めて体験しちゃいました。

アフタヌーンティーは予算に組み込んでいたから、交際費が増えたのは単純に飲み会も多かったからです。
会社辞めることを仲の良い先輩に話したら、飲みに行くことに。

2人で行くのは結構好きです。その人とゆっくり話せるから☆
娯楽費
娯楽費は「11,400円」でした。※予算:11,400円
東京ディズニーランドのパス代+DPA代です。
ディズニー・プレミアアクセス(Disney Premier Access|略称:DPA)
平日に行ったのですが、春休み期間中ということでパークチケット代は9,400円でした。
美女と野獣のアトラクションも130分待ちだったので、並ばずに乗れるDPAを購入。
アトラクションは、めちゃくちゃ感動しました( *´艸`)

また乗りたい・・・・。技術がすごい
プレゼント
プレゼント代は、「13,695円」でした。※予算:13,000円
ゆっちさんへの誕生日プレゼント代とか今月は、予算に組み込んでいた分使えました!
友達へ何をプレゼントするか考えるのも楽しいよね。
ブログサーバー
ブログサーバ代は「990円」でした。
ブログ費用3か月目です。
ブログのサーバ更新をしまして、また12か月分割で計上していきます。
本当は一括で支払いをしていますが、ブログを続けていくためにも毎月計上する方が自分を鼓舞するためにも良いと思い、分割で家計簿に入れています。
ゴルフ
ゴルフ代は「9,000円」でした。※予算:9,000円
今月は平日に行くことができたので、安いです!
平日は道もすいているし、同じサービスなのに価格も安い。
休日のゴルフ場は、高いし道も混んでいるし、もう行きたくないかな~。
会社員辞めるから、あんまり行く機会もなくなるかなとは思っています!
ソファサブスク
ソファ利用料は「600円」でした。
家のリビングにソファを置きました。
同居人とソファを買いたいと話になったんですが、私は物を所有したくない。
でも、ソファは欲しいということでソファは同居人のものになるんですが、私は利用料を支払うことで共有させてもらっています。
ソファのサブスクと考えていただければと思います。
書籍
書籍は「0円」でした。※予算:2,000円
また買えなかった…。
忙しさにかまけて、読みたい本があるのに買えていません。
5月に買って6月自由になったら読もうっと!
アクセサリー
アクセサリーは「1,900円」でした。※予算:1,900円
ディズニーランドでカチューシャを購入しました。
物は増やしたくないミニマリスト性分なくろねこですが、ディズニーランドに行ったからには耳はつけないということで購入。

派手な耳を買いました。
ホテル
旅行先のホテル(ディズニーランドホテル)は「29,475円」でした。※予算:29,475円
シンデレラルームに泊まった1人分の値段です。

私と浪費家ゆっちさん+友達2人もいたので、4人で割った値段です。
リベシティ
リベシティの応援会費「2,000円」でした。
2022/12から入会しており、自由を目指すみなさんと交流が出来る場です。
3月から会費をアップしました。1,500円→2,000円へアップ
実は、次の会社が決まりそうだったんですが、本当にその会社の会社員になりたいのか?
と悩んでいた時にリベシティのオフ会で会った方に相談してみました。
すると皆さんからもやりたいことやったほうがいいよ。と背中を押していただきました。
来月の予算
2023年5月の予算は以下の通りです。

5月は久しぶりに12万円台で収まりそう!
仕事もラストスパートで忙しいので、どこか遊びに行く予定は今のところないです。
友達が最近引っ越しをしたので、新居へ遊びに行くことは決定しています。

交際費が1万円で収まるかどうかが鍵です。
まとめ:2023年合計支出
- 2023年合計支出:676,902円
最近支出が多いため、200万円以内に収めるために使い過ぎに気を付けてないといけないです。
4月に急に歯が痛くなり、歯医者さんへ通うことになりました。
歯の健康をおろそかにしていたため、ちょっと治療が必要そうです。
身体は健康なことが自慢でしたが、歯も健康でいないとだめですね。
医療費もかさんでしまいますし…。

歯が痛いのは本当につらい。
お読みいただきありがとうございました(^^)/
コメント