みなさん、こんにちは。
アラサー独身女の”くろねこ”です。
先月は更新できませんでした(>_<)申し訳ございません…。定点観測していきたいので出来るだけ毎月1日に更新できるように頑張ります!
2024年も半分終わりまして、成長投資枠も残り枠が半分ほどです。今年中に埋め切れるように下がったタイミングで購入していきます。6月は配当金が多い月でNISAで購入した株の配当金も入りました!無税なので手残りが多くとっても嬉しいです☆もっといっぱい配当金が入るように買っていくぞ。
2024年後半の日本、海外の相場はどうなるかな~
あじさいも綺麗ですよね…季節のお花を愛でたい
今回は、アラサー30代独身女の運用資産を公開シリーズです。
2023年9月から運用資産額を公開しており、今回9回目です。先月は更新できなかったので、前回(5月1日)からの推移も見ていきましょう~!
私は2021年10月からNISA枠で投資を開始して、今月で2年9ヶ月目です。つみたてNISA枠以外に特定口座(課税口座)でも投資信託を積み立て投資していましたが、今年からは新NISA枠でのみ購入していっています。
約3年前までは貯金しかしていなかったので、投資歴は浅いもののかなりの金額をつっこんでおりまして、順調に増えています。(自分のリスク許容度の範囲でね!)
- 米国投資信託
- 米国ETF
- 日本高配当株
大きくこの3つを購入しておりますので、2024年7月1日時点の運用資産額を公開します(/・ω・)/
- 現代の富の貯蔵庫は証券口座!リスク許容度の範囲内で投資をしよう。
この記事は以下の方におすすめです。
- 投資に興味があって、他の人がどんな銘柄を買っているか知りたい方
- NISAはやりたいけど、ほんとに増えるの?って不安な方
- 投資信託は既に買っているけど、個別株(高配当株)にも興味がある方
資産公開しようと思った理由
この記事で私のリスク資産(投資額合計)は1,000万円ほどです。と記載していましたが、詳しい内訳や損益評価額などは一切公開しておりませんでした。
ブログで資産を公開しようと思った理由は2点あります。
- これからNISAを始めようと思っている人の後押しになるように
- 自分の記録のため
2024年からの新NISAに向けて投資を始めてみたいけど、本当に増えるのか不安、投資ってギャンブルで損をするのでは?と思っている方に向けて、2年くらいの運用でもちゃんと増えていくことを伝えられればいいなと。
そして、自分の備忘録として書いておこうというわけです。
みなさんの投資のモチベーションになれば嬉しいです。
少しづつ積み立てして、15年以上の長期間保有する前提で投資しているよ!
毎月の投資額
会社を退職してフリーランスでもほとんど稼ぎがない今の状況下では大きな額の投資は危険ですが、現金に少し余裕があるので、NISA枠の年間360万円目指して投資しています。
【投資信託】
- NISAつみたて枠:毎月100,000円
- iDeCo:毎月5,000円
【個別株】
- NISA成長投資枠:年間2,400,000円
- 楽天カード:50,000円
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:50,000円
- 楽天カード:50,000円
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド:50,000円
2024年7月のリスク資産の合計:18,288,196円(損益+5,858,152円)
2024年7月1日時点のリスク資産は18,288,196円で、損益評価額は+5,858,152円となっており、かなり含み益が出ています。先月から含み益が1,281,236円増えました!2か月の結果ですが、ものすごい増えたよ…。個別株が多少マイナスになってもこの増加率はバグですよね。
しかし、これからもこんな感じに増えるとは思っていません。直近の2022年みたいにダラダラマイナスになる年もあるので、そうなっても心乱されずに淡々と投資を続けます。
2024年からは投資信託は10万円購入に変更しました。iDeCoは1.2万から5千円に変更。個別株もタイミングを見計らって買うようにしています。
5月~6月は成長投資枠での購入は無しです。狙っている株はあるんですが下がるタイミングを待っている状態です。
投資信託の内訳:9,634,865円(損益+3,494,810円)
投資信託は、NISAつみたて投資枠で満額10万円投資しています。
NISAは楽天証券で開設しています。それぞれ内訳をみていきましょう。
【NISA口座】楽天証券:2,619,041円(損益+819,050円)
2023年の最後に楽天オルカンと楽天S&P500を購入してしまったのでポートフォリオが増えてちょっと見づらいです。買わなきゃ良かったと少し後悔…。1つに絞って見やすいポートフォリオがいいですね。
投資信託は10万円にして、NISA残りの成長投資枠は個別株を買うことにしています。
【特定口座】楽天証券:5,393,895円(損益+2,103,887円)
特定口座でも12月に楽天シリーズを2つ買っており、少額だけ持つことになりました。(見づらい)
今年からは特定口座は購入しないのでこのまま運用していく形になりますが、NISA用の資金が枯渇したら、真っ先に売ってしまう予定です。
5月から2か月間で50万円も増えていました!円安も相まって放置しておくだけすごい増える。
特定口座は利確する時に約20%も税金を持っていかれます。利益が大きいと無税になることの大事さが分かります。
【特定口座】SBI証券:1,621,929円(損益+571,873円)
SBI証券でも2022年4月からクレジットカードでポイントがつく範囲で積み立てしていました。しかし2024年からは新NISAだけで良いかなと思い、積み立てはいったん停止しています。
5月から比較すると13.8万増えました。こちらもかなり増えましたね。コツコツ買っててよかったです。
ETFの内訳:4,549,228円(損益+1,731,248円)
今月も米国ETFは追加購入は無しです。前回158.03/$→今回161.09/$とまた2円以上も円安が進んでいます。株価も上がったので円安と合わせて38万円も増えています。
個別株の内訳:3,581,092円(損益+489,835円)
2022年10月頃に始めた日本株。最初は12銘柄くらいからスタートして現在は25銘柄保有しています。
5月~6月は新規購入無しです。ジャックス(8584)とサンゲツ(8130)が株価が下がり大きく含み損を抱えてしまっています。
しかし、ここで不安になって売ってしまうことはしません。長期で見て株価が戻ればよいですし、配当金もちゃんと出してくれています。しかも非課税☆これからも財務優良な株をコツコツ購入していきます。
日本の個別株を始めるキッカケについてはこちらを参照ください。
年金の内訳:523,011円(損益+142,259円)
企業DCで「みずほ信託外国株式インデックス」を積み立てしていましたが、退職したのでiDeCoに移管されました。そして、売却して新たに「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)」を購入しました。
iDeCoでも楽天オルカンが買えるようになったので商品のスイッチングを行ったら購入がまだ楽天・VTIになったままっぽいですね。設定を変更しておきます!
2022年10月から企業DCとiDeCoの併用ができるようになったので、そのタイミングでiDeCoは始めていました。
まとめ:投資は長期で続けるもの!リスク許容度内で資産運用しよう。
今回は、アラサー30代独身女の2024年7月版運用資産を公開しました。
2ヵ月空いてしまい、その間にかなり資産が増えていました。ほんと投資ってすごいわ。7月は高配当株を1つは購入したいです。
引っ越しやら税金の支払いで現金も減ってしまったので仕事も頑張りたいと思います。
年末にかけてS&Pが下落する~という記事も見ましたが、未来は誰にも分かりません!もしそうなっても安く仕込める!と考えてます。
新規に口座を開くならSBI証券もおすすめです!
- 現代の富の貯蔵庫は証券口座!リスク許容度の範囲内で投資をしよう。
お読みいただきありがとうございました(^^♪
コメント