【暮らし】ミニマリストを目指すメリット5個

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

マインド

みなさん、こんにちは。

アラサー会社員の”くろねこ”です。

最近忙しくて、毎日あっという間に過ぎていく。

自分のために使う時間が少ないと荒んでいく気がします(笑)

ご飯も適当になりがちなので、もっと余裕のある毎日を送りたいな~。

今回は「ミニマリストを目指すメリット5個」という内容を書いていきます。

私はストイックなミニマリストではありませんが、生活の中に少しだけミニマリストっぽいことを取り入れております。

意識することでよって節約面で得られるメリットがあるので、紹介していきます。

くろねこ
くろねこ

ミニマリスト初心者向けの内容です!

この記事は以下の方におすすめ。

  • ミニマリストに興味のある方
  • ミニマリストってどんなメリットがあるのか知りたい方
  • 片付けが得意ではない方
  • 身軽に生きたい方

ミニマリストとは

定義

【ミニマリスト】:持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす人

自分によって本当に必要なものだけを持つことでものが溢れている時よりもかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費である現代社会において、新しく生まれたライフスタイルです。

始まり

ミニマリストは、必要最低限しか物を持たずに暮らす人という意味で2010年頃から海外で使われ始め、その後日本でも広まったとされています。

2010年に「断捨離」が流行語大賞にノミネートされました。

本来豊かの象徴であるたくさんの物を持つことですが、物に埋もれて逆に必要なものが見えなくなってしまい生きづらさを感じる人が増えてきたため、ミニマリストを目指す人が増えたのでしょう。

日本での浸透度

株式会社電通が全国10代~70代の男女計1,400名を対象に「SDGsに関する生活者調査」を実施しました。

購入・所有にこだわらず必要最低限のもので生活する「ミニマリスト」の実践意向は49.7%と半数近い人たちが意識して実践したいと思っているようです。

認知度もさることながら、個人差はあるものの実施している人は多いですね。

第3回「SDGsに関する生活者調査」を実施 (2020年4月27日)

https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0427-010047.html#:~:text=%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%83%BB%E6%89%80%E6%9C%89%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%A0,%E3%81%84%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

目指したきっかけ

ミニマリストを目指したきっかけは、2年ほど前の引越し時に物が少ないと引越し代も安くなるし、梱包もすぐに終わるのでは!?と考えて、物をかなり捨てたことです。

それまでどちらかというと物が多いほうだったと思います。

1人暮らしなのに、食器や調理器具がたくさんあり、服や趣味関連のグッズも同じ用途で複数持っていたりと物にあふれており、日々上手な収納のやり方を考えていました。

実際減らしてみて実はそんなに困らないなと実感しました。

むしろ物を探したり、どれを使うのかを意思決定する回数が減ったので快適に暮らせるようになりました(^^♪

数を減らしたもの
  • 食器
  • 調理器具
  • 野球観戦グッズ
  • 思い出の品 (昔使っていた財布など)
捨てたもの
  • お風呂の足ふきマット
  • キッチンのマット
  • 掃除機
  • テレビ
  • トースター
くろねこ
くろねこ

現在、掃除は水拭きしています。狭い家なので結構すぐに終わりますよ。

メリット

実践してみて感じたメリット5つ紹介します。

衣替えが不要

季節が変わると普段よく使用するタンスやクローゼットの中身を入れ替えている方は多いと思います。私も昔は春夏と秋冬で服を入れ替えていました。

服の数が減ると全てが通常利用の収納に収まってしまうため、衣替えの必要がなくなるのです。

衣替えって結構面倒だし時間もかかりますよね。

毎年実施している衣替えがなくなれば、その時間を他のことに使えます!

家が小さくていい

物が多い人って収納が大きい家や収納するための多くの部屋が必要だったりしますよね。

その分家賃が高くなったり、他の条件を諦めないといけないです。

でも、物が少ないと収納が小さい家でも快適に過ごせます。

引越ししやすい

ミニマリストを意識するきっかけにもなった引越し。

2年に1回くらい引越しをしているので、引っ越しのたびに物をかなり減らすようになりました。

身軽になるといざ引越しとなった時も腰が重くならずにすみます。

引越し先でずっと開封していない段ボールがあると片づけたいと思っていても手が付けられなかったりしませんか?

物が少ないと1日で収納も終わります。

必要なものしかないので早く開けないと生活ができないのもありますが(笑)

片付けがしやすい

まず、片付けをしないといけない原因は物が多いことです。

物が多いから散らかります。

女性に多いと思うのですが、多くの服を収納できずに目につくところに溜めてしまいがちではないでしょうか?

私も昔は、忙しい平日で散らかっていき休日に片づけることを繰り返しておりました。

物が少ないと定位置が決まってくるのですぐにそこに戻す癖もつきます。

すると段々散らかるということが減ってきたように思います。

無駄なものを購入しなくなる

必要最低限の物で暮らすようになると、食品以外の物を買うときにとてもよく考えるようになりました。

”これは本当に私に必要なものなのか?”

”他で代用はできないのか?”

と自分自身の承認フローが厳しいです(笑)

物が増えることが嫌なので、買うときは前の物が使えなくて買い替える時

または、何か月も考えてそれでも必要だと思い続けられたものしか買いません。

実際捨てる時にこれ使わなかったな。いらなかったな。

って思うことが結構あったのでその時の気持ちを思い出して、買うことにかなり慎重になりました。

その結果無駄なものを買わなくなり、節約にも繋がりました。

持たないコツ

ミニマリストになるコツは、最初から全て捨てようとしないことです。

徐々に減らしていって、生活に支障がないかを確認しながら進めていきます。

最近はミニマリストの方で、あらゆるものを捨ててベッドしかない部屋なども紹介されていますが、そこまですることは難しい人がほとんどだと思います。

まずは、できる範囲で減らしてみて暮らしやすさの変化を実感してみてください。

やっぱりないと不便だと思えば、それは自分にとって必要なものなのでしょうから、使うようにすればいい話です。

でもたいていはなくても何とかなってしまいます。

身軽っていいなって思い始めれば、もうミニマリスト体質になってきている証拠です。

まとめ:メリットの多いミニマリストを意識してみよう!

いかがでしたでしょうか?

今回は「ミニマリストを目指すメリット5個」を紹介しました。

捨てるのが楽しくなってしまって、何もなくなってしまうとそれは大変ですが、エッセンスを取り入れて豊かなに暮らせることを意識しています。

みなさんも自分に合ったところだけ真似してみるもの良いと思いますので、ぜひ実践してみてください。

くろねこ
くろねこ

自分が心地良いところを探してみてください~。

お読みいただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました