【運用資産公開】アラサー30代女の2023年10月運用実績

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

投資

みなさん、こんにちは。

アラサー独身女の”くろねこ”です。

9月もあっという間に過ぎ去り、10月に突入しましたね。

少し涼しい日もありましたが、まだまだ昼間は暑い日々が続いております。ダイエットと運動不足解消のために朝1時間ほどウォーキングするようにしていますが、早い時間だと涼しくて気持ちよく歩けます。会社員の時は朝にウォーキングなんて無理だったな”(-“”-)”

これから秋も深まってきますので、理想の体型に近づけるようにウォーキングを習慣化します!

今回は、アラサー30代独身女の運用資産を公開シリーズです。

2023年9月から運用資産額を公開していまして、今回2回目です。先月からどう変わったのかも紹介します。

私は2021年10月から投資を開始して、2023年10月でちょうど2年経ちました。

2年間でかなりの金額を投資しましたが、順調に増えています。

NISA枠+税金のかかる特定口座の両方で運用していまして、米国投資信託と日本個別株(高配当銘柄)の2つを投資しています。その詳細を公開します(*’▽’)

  • 現代の富の貯蔵庫は証券口座!リスク許容度の範囲内で投資をしよう。

この記事は以下の方におすすめです。

  • 投資に興味があって、他の人がどんな銘柄を買っているか知りたい方
  • NISAはやりたいけど、ほんとに増えるの?って不安な方
  • 投資信託は既に買っているけど、個別株(高配当株)にも興味がある方

資産公開しようと思った理由

この記事で私のリスク資産(投資額合計)は1,000万円ほどです。と記載していましたが、詳しい内訳や損益評価額などは一切公開しておりませんでした。

ブログで資産を公開しようと思った理由は2点あります。

  • これからNISAを始めようと思っている人の後押しになるように
  • 自分の記録のため

2024年からの新NISAに向けて投資を始めてみたいけど、本当に増えるのか不安、投資ってギャンブルで損をするのでは?と思っている方に向けて、2年くらいの運用でもちゃんと増えていくことを伝えられればいいなと。

そして、自分の備忘録として書いておこうというわけです。

みなさんの投資のモチベーションになれば嬉しいです。

くろねこ
くろねこ

少しづつ積み立てして、長期間保有する前提で投資しているよ!

毎月の投資額

会社を退職してフリーランスでもほとんど稼ぎがない今の状況下では大きな額の投資は危険ですが、現金に少し余裕があるので、クレジットカードでポイントが付く範囲で投資信託を購入し続けています。

投資信託を150,000円、iDeCoを12,000円投入しています。

  • 楽天カード:50,000円
    • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI):10,000円
    • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):30,000円
    • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):10,000円
  • 楽天キャッシュ:50,000円
    • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):50,000円
  • 三井住友カード:50,000円
    • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBI・V・全米株式):50,000円

高配当株は安い時にポイントでタイミング投資しています。

2024年からの新NISAに向けて、キャッシュを温存しようかな~とも考えていますが、早く資金を株式に変えたいので、あと3か月だしそのままかな?と悩んでいます。

くろねこ
くろねこ

新NISAの1年間のMAXが360万なので、足りなくなったら特定口座を売却しようかな。

2023年10月のリスク資産の合計:11,726,778円(+1,789,732円)

10月1日時点のリスク資産は11,726,778円で、損益評価額は1,789,732円となっており、かなり含み益が出ています。

含み益はあくまで現在の価格。増減するものです。

毎月、投資信託は15万円、iDeCoは1.2万円を積み立て購入中。

先月と比べて評価額が減ってしまいました。9月後半に米国で利上げが収まらず、株価が下がってしまいました。しかし悲観することなく安く変えてラッキーと淡々と買い進めるだけです。

株価下落時にパニックになって売ってしまわないための心構えはこちらの記事で紹介しています。

良かったらのぞいてみて下さい。

投資信託の内訳:6,050,033円(+959,994円)

投資信託は、NISA満額以上は特定口座で購入しています。

NISAは楽天証券で開設しています。それぞれ内訳をみていきましょう。

【NISA口座】楽天証券:1,314,728円(+214,736円)

積み立てNISAは毎月33,333円定期買い付けしており、3種類購入しています。当時これがいいのか選べずに3つに分散していました。あんまり意味ないですよね(笑)

金額も小さいですし、来年の新NISAでたくさん買うときに購入銘柄の変更しようと思います。信託報酬の値下げが話題のオルカンにしようか迷い中。

【特定口座】楽天証券:3,698,307円(+608,299円)

特定口座でもS&P500を積み立て買い付けしています。購入額は月によってバラバラ。

8万〜15万くらいを毎月買っていましたが、直近はNISAと合わせて10万円です。

クレジットカードで5万、楽天キャッシュで5万とポイントがつく範囲で購入しています。

くろねこ
くろねこ

新NISAではS&Pとオルカンの比率をどうしようかと悩んでいます。

【特定口座】SBI証券:1,036,998円(+136,959円)

SBI証券でもクレジットカードでポイントがつく範囲で積み立て買付しています。

SBI証券では、2022年4月からクレカで毎月買付しています。

こちらもちゃんとプラスで運用できています。

ETFの内訳:3,214,675円(+550,355円)

VTIを最初買っていましたが、最近配当金狙いでSPYDもちょっと購入しました。

9月に配当金のドルでSPYDを1株購入しました(*’▽’)

2022年はVTIがマイナスになっていることも多かったのですが、2023年に入ってからは好調です。

9月後半で220ドル→212ドルまで下がりはしましたが、円安の影響もあって評価額自体はそこまで下がっていないです。

ETFについては詳しくこの記事で解説しています。

個別株の内訳:2,129,735円(+273,129円)

2022年10月頃に始めた日本株。最初は12銘柄くらいからスタートして現在は18銘柄保有しています。

ほんとは50銘柄くらいに分散した方がいいですが、最近日本株が好調でちょっと買うタイミングが狙えないですね。

先月に比べて米国株が下がっている中、日本株は先月よりも上がっています。

日本の個別株についてはこちらを参照ください。

年金の内訳:332,335円(+6,254円)

企業DCで「みずほ信託外国株式インデックス」を積み立てしていましたが、退職したのでiDeCoに移管されました。売却して新たに「楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)」を購入しました。移管手数料などが引かれて評価額はかなり下がっています(´;ω;`)

2022年10月から企業DCとiDeCoの併用ができるようになったので、そのタイミングでiDeCoは始めていました。

まとめ:投資は長期で続けるもの!リスク許容度内で資産運用しよう。

今回は、アラサー30代独身女の2023年10月版運用資産を公開しました。

先月と比べて減ってしまいました。元本は追加しているので、評価益がかなり減ってしまったことになりますね。

これを残念に思うのか。より安く変えて嬉しいと思うかで株式市場に長く滞在できるかの鍵となります。もちろん後者の方が長く続けられます。

若い時から投資をスタートすれば、20年、30年と運用期間が延びます。複利の力で雪だるま式に増えていき、老後資金にもなりますので早いうちに始めましょう。

くろねこ
くろねこ

2024年からの新NISAに備えて、口座開設しておこうね!

  • 現代の富の貯蔵庫は証券口座!リスク許容度の範囲内で投資をしよう。

お読みいただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました