【FP3級合格】お金持ちになるための基本知識

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめ

みなさん、こんにちは。

アラサー会社員の”くろねこ”です。

6月7月とブログから遠ざかっていました…。

引越しで忙しかったからもありますが、筆が遠のいていましたね。

書くことが嫌にならない程度にゆるーく書いていきたいと思います。

6月目標
  • ブログ5記事以上→未達成
  • 体重2㎏マイナス→達成
  • FP3級の勉強始める→未達成

6月は全然だめでした( ;∀;)

3記事しか更新できず、FP3級の勉強も6月には始められませんでした。

7月に入ってやっと9月に向けて始めました(‘◇’)ゞ

今回の記事は勉強始めてみて思ったFP3級がなぜ良いのか?について書いていきます。

達成した体重はGW前に戻りましたよ!このまま軌道乗りたいです。

ということで先の述べた通り、今回は

「お金持ちになるための基本知識であるFP3級に合格しよう」についてです。

私もまだ合格してないのですが、お金に関する基本的な内容を網羅的に学べるので自分に必要になるタイミングで役に立つ知識が身につくと思っています。

この記事では、おすすめする理由を3つほど紹介してみなさんにも一緒に受けて欲しいなと(^^)/

FP3級に合格してお金に対する不安をなくそう

この記事は以下の方にお勧めです。

  1. 将来、お金に対する不安を感じている方
  2. 人生においていつ、何にどのくらいかかるのか分からない方
  3. 計画通りに貯蓄が出来ていない方

将来のお金に対する不安

2022年5月19日にBIGLOBEが対象は全国の20代から50代の男女1,000人に対して最近の円安・物価上昇に関連し「お金に関する意識調査」を実施したところ、約8割の人が「将来のお金に不安」を持っていることが分かりました。

さらに、「将来のお金に対し不安がある」と回答した842人に「将来のお金に関して不安を感じる理由」について聞いてみると、

以下のような結果になったようです。

最近の円安・物価高も不安を煽る大きい要因ですよね。

円が弱いことから起きる原材料費アップが原因の物価高なので、良くないインフレです。

くろねこ
くろねこ

将来のお金に対する不安は誰しもが持つ悩みのようです。

不安を感じなくていいようにお金の知識を付けていきたいです。

円安・物価上昇で「生活が苦しくなった」5割BIGLOBEが「お金に関する意識調査」第1弾を発表

https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2022/05/220519-1

FP3級とは?

FP3級とは、ファイナンシャル・プランニング技能検定3級の略称です。

複数指定試験機関方式という形態を取っており、

  • 「一般社団法人金融財政事情研究会」(きんざい)
  • 「特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」(日本FP協会)

の2つの団体が実施しています。

どちらの試験を合格しても同じ資格保持者となります。

1級~3級まで等級があり、全てにおいて「学科試験」と「実技試験」が存在します。

両方合格して資格保有者となるわけです。

年間3回実施されており、それぞれの出題形式は以下の通りです。

種類問題数試験時間満点合格基準試験料
学科試験60問10:00~12:0060点36点4,000円
実技試験100問13:30~14:30100点60点4,000円

(2022年9月の試験から値上げされたようですね…)

一般社団法人財政事情研究会「ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級」

https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

FP3級におすすめする理由

ここからはFP3級をおすすめする理由について3つ紹介します。

広く浅く知識が得られる

FP3級の試験範囲は幅広く、様々な内容について学ぶことが出来ます。

試験は以下の6分野から出題されるので、幅広く勉強することになります。

深いところまでは聞かれないので、広く浅く知識を得るには最適だと思います。

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスク管理
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

難易度が低く入門編

FP3級は他の資格よりも難易度が低く、初心者にも受けやすい試験だと思います。

『合格率が高い』

FP協会が出している合格率を見ると75%以上で推移しています。

学科試験に至っては85%以上もありますので、難易度としては低いと思います。

『勉強時間が短い』

合格に必要な勉強時間は80時間とされています。

日商簿記3級は100時間、宅建士は500時間と比較すると短い勉強時間でも内容を理解しやすいといえます。

『問題形式がマークシート式』

「学科試験」「実技試験」ともにマークシート方式なので、分からない場合まったく埋めることが出来ない記述式よりは簡単だと思います。

※学科試験は○×の正誤問題と三答択一式

実用的な内容である

多くの人がライフステージ毎に直面するイベントでお金のことで悩むことになります。

就職、結婚、子供誕生、住宅購入、退職、年金支給開始、相続…など

知らないことで損をしたり、だまされたりすることもありえるので、必要な知識は身に付けておきたいものです。

FP3級ではライフイベントで必要な知識を学ぶことが出来ます。

まとめ:FP3級はお金持ちになるための基本知識が学べる

今回は、「お金持ちになるための基本知識であるFP3級に合格しよう」

という内容を書きました。

誰もが訪れるお金の問題で悩まなくていいように知識を身に付けて対応できるようにしておきましょう。

友人が悩んでいたら相談に乗ってあげられることが出来るのもいいですよね。

くろねこ
くろねこ

もっと早く知っていたらと思うことが多いので、早めに始めよう!

FP3級に合格してお金に対する不安をなくそう

お読みいただきありがとうございました(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました