【生活費抑えるポイント】サイドFIRE目指すアラサー女の節約術

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

節約術

みなさん、こんにちは。

アラサー会社員の”くろねこ”です。

今日は雪が降りましたね。明日は積もっているかも。

子供のころはわくわくした雪だけど大人になるとわくわく感が減ってしまう。

実家は雪がほとんど降らなかったので、降った日は寒いのに雪遊びしてたなぁ。

今回は、一人暮らしアラサー会社員が心がけている節約術10選を紹介していきます。

FIREを目指すうえで生活費を下げることは絶対条件です。

貯める力にも直結するし、FIRE後のハードルも下がります。

年間200万で生活できる人と400万必要な人では必要な資産額が大きく離れてしまうので。

  • 不労所得200万を4%ルールで得るには、5千万円必要
  • 不労所得400万を4%ルールで得るには、1億円必要
くろねこ
くろねこ

全てを不労所得に頼らず、半分を稼げばもっとFIREしやすくなりますね!

気を付けてほしいことは、「節約すること=辛い・苦しい・修羅の道」と思わないでほしいです。

せっかく稼いだお金をケチケチして使えないでストレスがたまることは避けたいので、満足度は下げずに生活費を下げられるポイントを見つけていきましょう。

  • 節約ばかりして何のために働いているか分からない。
  • 節約はしているけど、いまいち生活費が下がらない。
  • 他の人がどんな節約しているのか知りたい。

そんな方の役に立てる記事になればいいなと思います(‘◇’)ゞ

節約術10選

買い出しは行く曜日を決める

食費まつわる節約術ですが、私は基本的に一人での食事は自炊しています。

在宅ワークが主でお弁当を作らなくていいので、3食を家で作って食べてます。

一人分でもお惣菜やお弁当を買うよりも自炊した方が節約できます。

「自炊して食材を腐らせてしまうから自炊よりも買った方が安い。」

という意見も聞きますが、

そもそも腐らせるのはお金を捨てているようなものなので絶対にやってはいけません。

腐らせないで自炊をするが一番安いです。

そのために私は買い出しを週に1~2回と決めていて、土曜日に一気予算2000円で1週間分買い込みます。

まとめて買う理由は、以下です。

  1. 1週間で食材を使い切り冷蔵庫をリセットできる
  2. スーパーに行く回数を減らすことで余計なものを買わなくてすむ
  3. 大体毎週買う量が分かる
  4. 特売やっている曜日で買える(近くのスーパーは土曜日が安いです。)

どうしても金曜頃になると冷蔵庫の生鮮食品がなくなることも多いですが、ストックしているレトルト食品や缶詰、冷凍食品を活用して冷蔵庫を空っぽにします。

こうすることでフードロスを出さずに冷蔵庫を毎週リセットできるので、一番やってはいけない自炊して食材を捨てることを防げます。

外食行くときは夜ではなく昼に

交際費においてほとんどを占めている外食費ですが、コロナ渦になってからは外食の機会も大きく減り、行くとしても昼間の時間帯で短めにという習慣になりました。

意識的に実践したというよりは社会的にそのような方向になりましたが、昼間だとお財布に優しいことを改めて実感しました。

  1. 長い時間滞在しない
  2. 多くのお店でランチ価格のお得なメニューがある
  3. お酒を飲まない

夜だと雰囲気でお酒も飲むし、長時間お店にいてしまいますが、昼間だとその後別の用事もあったりするので○時までと時間を決めて過ごすことがしやすくなります。

昼間はお店の単価も安いことももちろんですが、このような理由から友人と過ごせる満足度は下げずに出費を抑えることが出来ます。

美容院はカットモデル

固定の美容院がある方はマネしないでも良いですが、特にこだわりがない方はミニモというアプリをお勧めします。

カットモデルを募集している美容院を探して美容院代を節約することが出来ます。

私も2回くらいやってみましたが、お金払わないことがかなり申し訳なるくらいの仕上がりで満足度がかなり高かったのでお勧めします。

しかし、注意点もいくつかあるので記載しておきます。

  1. 時間帯が限られている
  2. 募集している美容院が近くにない
  3. デビュー前の美容師さんが多い
  4. 希望が出せない場合がある
  5. 年齢制限がある

1.時間帯が限られている

時間帯はお店の閉店後なので遅い時間になります。19時とか20時開始が多いです。

2.募集している美容院が近くにない

そもそもミニモに出ている美容院は都市部に集中しているため、家の近くにはないことが多いです。私も都内まで行ってました。

3.デビュー前の美容師さんが多い

記載されている多くは、デビューに向けて練習台として募集をされているため、デビュー前の方が多い印象です。私は、1回目は普通に何年も勤務されている美容師さんで、2日目はデビュー前の方でした。デビュー前の美容師さんでも腕は申し分ないので、かなり満足でした。

4.希望が出せない場合がある

美容師さんによっては、練習したい髪型が決まっていて指定されることもあります。

自由に希望を聞いてくれる方もいるので、予約前に確認することが大事です。

5.年齢制限がある

カット後に写真を撮って、お店のSNSやWebに掲載したりするためお店のターゲット層の年齢の方に絞っているケースもあります。注意事項はよく読む必要があります。

住居の選定は優先ポイントを1つに絞る

住居費は、月々の出費の中でも一番大きくなります。

駅からの距離、平米数、間取り、築年数、立地などすべて求めると青天井に家賃が上がってしまいます。選定するときは、自分の譲れないポイントを1~2個に絞ることが大事だと思います。

私は、間取りと駅からの距離を優先しました。

具体的に言うと、キッチン広いことと、駅から10分以内です。

逆にその他はかなり、妥協しています(笑)

でも優先すべきポイントがクリアできていれば、そこまで満足感は下がらないと思います。

携帯料金の見直し

これは、すぐにでも検討してほしい項目です。

携帯代の見直しは健康診断のように毎年のように行ってほしいです。

携帯キャリアの料金制度は頻繁に変わるためほっておくと、古いままでのプランで自分にあっていないけど、料金は高いままということがよくあります。

私も古いプランのままになっていて、ほぼ同じ内容なのに月額1,000円安くなりました。

格安SIMにするのが一番良いと思いますが、いろいろな理由でしたくない人も一度携帯ショップに相談に行くことで安くなる可能性があります。

プランの見直しで予約を取っていけばOKです。

外出先で飲み物は買わない

これは小さなことかもしれませんが、外出先でペットボトルを毎回買っているとかなりの出費になります。

私は会社では小分けのドリップコーヒーをストックしており、マグカップに入れるようにしています。

出かける時は、マイボトルを持って行ったり、面倒な場合はドラックストアで安く買ったペットボトルを持って行くこともあります。

最近は、コンビニアプリでペットボトル飲料の無料クーポンがよく出てくるので引き換えてしておいて、出かける時に持っていくようにしています。

準備次第でコンビニや自動販売機で買うことは避けられます。

保有ポイントを把握して優先的に使う

ポイントカード自体を持つことは少なくなりましたが、Tポイント、dポイント、楽天ポイント、ファミマポイント、ポンタポイント、マイルなどなどたくさん電子でもポイントが発行されています。

その一方で年間の数百億円ものポイントが失効されているようです。

くろねこ
くろねこ

ひえ~もったいない。

割引よりもポイント付与で同じ価値を提供しようといる場合、割引はその場ですぐにメリットが出ますが、ポイントは次回使用しないと恩恵を受けることができません。

数ポイントならと使わずにほっといてしまう人も多いと思います。

またたくさん溜まったポイントが減るのが嫌であえて使わない人もいるかと。

しかし、ポイントは現金化できないので使えるタイミングでしっかり使います!

使う順番は以下です。

  1. 有効期限があって汎用性が低いポイント
  2. 有効期限があって汎用性が高いポイント
  3. 有効期限がなく汎用性が低いポイント
  4. 効期限がなく、汎用性も高いポイント

汎用性とは、そのポイントが使えるお店の数です。

どこでも使えるわけではないので、使いにくいポイントから消費していきましょう。

近所への移動は自転車か徒歩

都内に出る時は電車を使いますが、自転車で行ける範囲なら電車は使いません。

運動にもなるし、30-40分くらいの距離なら自転車です(笑)

個人的に自転車最強だと思ってます。維持費、場所代がほとんどかかりません。

在宅ワークで日ごろから運動不足なので、率先して動くようにしています。

運動+節約にもなり満足感高いです。

買うものはないけど、近くの商業施設へ歩いて行ったりもしています。

もちろん急いでいるときは、電車使います。

満足度の高いものを買う

生活必需品ではないけど、欲しくなってしまったものを買う基準として、単純に欲しいからだけではなく、これを買うことどんな良いことがあるかを考えるようにしています。

人に自慢するためや、褒めてほしくて買うというのは論外ですが、今あるもので代用できないかやずっと使えるものかも考えて買うようにしています。

その上で買う選択をしたら、少々高くても満足度の高いものを買います。

最近、買ってよかったものは4つです。

  • Airpods Pro
  • BALMUDAのケトル
  • iPhone12 (13出るちょっと前に買った。)
  • 筋膜ローラー

高いけどQOL爆上がりしました。

昔は物欲モンスターでしたが、今はかなり欲しいものは減った気がします。

ミニマリストを意識する

最近よく聞くミニマリスト。私自身ミニマリストを名乗れるほど物が少ないわけではないですが、同じ用途のものを3つ以上持たないように心がけてます。

(ミニマリストの方だと1つだけですよね。)

例えば、エプロン、運動靴、冬用のコート

昔はコレクションのようにいくつも持ってました( ゚Д゚)

一気に少なくすることは難しいとは思いますが、ミニマリストに近づけるように意識するだけで変わってくると思います。

同じ用途のものを買うことで発生するコストを減らせるし、物を片づけることへの労力も発生します。

まだまだ物は多いですが、衣替えをしなくてもいい程度に服も徐々に減らしていきたいです。

まとめ:節約との上手な付き合い方

私の節約術10選について紹介しましたが、極限まで節制している。といった範囲ではない

かと思います。

節約は、ケチケチして生きづらいと思われがちですが、決してそんなことはなく、

ちょっとの工夫で減らせる範囲のことが多いので、生活の満足度を下げずに気づいたらお金が貯まっていたとなれるように頑張っていきましょう!

無理のない範囲で生活費を下げる工夫をするかが、FIREへの近道です。

くろねこ
このブログの運営者
くろねこ

くろねこブログをご訪問いただきありがとうございます。
関東住みアラサー元会社員(女)|会社員からの脱却成功|30代でサイドFIREを目指す|節約・投資に勤しむ|趣味ゴルフ・カラオケ|とりあえずやってみるがモットー|資産5000万円でFIREしたい|同じ目標を持っている方々と情報交換出来たら嬉しいです。

くろねこをフォローする
節約術
スポンサーリンク
くろねこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました